あなたの国、あなたの文化では、絵葉書を書きますか?バカンスで外出している時は、いつも絵葉書を送りますか?誰に絵葉書を送りますか?年上の親戚、友人、隣人に送りますか?お礼にカードを送ることもありますか?あなたの文化における絵葉書を書く時の規則は何ですか?
フランス語圏の国では、エミリーがTV5モンドに宛てた絵葉書にもあるような、いくつかのしきたりがあります。
1. 日付:日、月(アルファベットで)、年
2. Appellation :
呼びかけ:« Chers amis[親愛なる友へ]、Chère maman[親愛なるママへ]、 Chers vous tous[親愛なる皆さんへ]、Salut (Sophie) [やあ ソフィー]»、 常に後ろにカンマをつけ、« Salut »の時は感嘆符をつけます。
3. 今どこに居るのかを明記:« Nous sommes en vacances dans un endroit de rêve[憧れの地にバカンスに来ている]、 au bord de la mer[海辺に]、 on se repose à la campagne[田舎で休息している]、 je suis aux sports d’hiver dans les Grisons[レ・グリゾンでウインタースポーツをしている]など。»
4. 調子を伝える(体調や気分):« Je vais très bien[私は元気です]、 nous sommes en pleine forme[私達はとても元気です]、 cela fait beaucoup de bien[とても気分がいいです]、 on s’ennuie[つまらないです]など。 »
5. していること/したことを話す、バカンスの普段のスケジュールを伝える:« On lit[読書をしている]、 on se promène[散歩をしている]、on se baigne tout le temps[ずっと海水浴をしている]、 la gastronomie locale est formidable[地元料理が素晴らしい]など。 »
6. 天候について話す:« Il fait beau[天気がいいです]、chaud[暑いです]、un temps splendide / épouvantable[素晴らしい/耐え難い天気です]、 il pleut[雨が降っています], le ciel est toujours bleu[いつも青空です]など。»
7. 帰りの予定を知らせる:« À bientôt[またすぐに]、on rentre le 10[10日に帰ります]、on se retrouve à la fête de Tante Henriette[アンリエットおばさんのパーティーで会いましょう]、à plus[ではまた]など。 »
8. 親愛の表現の書式:« Affectueusement, tendrement[愛を込めて]、 je t’embrasse bien fort, bises, bisous[キスを]など。 »
9. 署名名前